看護師・助産師試験実施要綱
令和7年度(2025年度)実施
募集職種 | 看護師・ 助産師(正職員) |
---|---|
募集人員 | 合せて20名程度 |
受験資格 | (1)次の年齢、資格等要件を満たす方が受験できます。 ア.既に看護師又は助産師資格のいずれかを取得している方 ⇒昭和50年(1975年)4月2日以降に生まれた方 イ.看護師又は助産師のいずれかの資格取得見込みの方 ⇒昭和55年(1980年)4月2日以降に生まれた方 (2)欠格条項 地方公務員法第 16 条の欠格条項に該当する方は受験できません。 |
試験日 | (1)試験日 ・ 4月試験 :令和7年 4月12日(土) ・ 5月試験 :令和7年 5月17日(土) ・ 8月試験 :令和7年 8月16日(土) ・ 1月試験 :令和8年 1月17日(土) なお、募集人数に達し次第、以降の日程は実施しない場合があります。最新の状況は、ホームページ等でご案内いたします。 |
採用後の身分 | 稲城市で採用されるため地方公務員となります。 地方公務員法の適用を受けることから、職員の採用はすべて条件附のものとなり、6カ月間その職務を良好な成績で遂行したとき正式採用になります。給与等の差異は特にありません。 |
試験内容 | ①一次試験:書類審査、適性検査(web) 適性検査は個別にご案内する指定期日までに必ず受検してください(各申込期間の締切後にご案内予定です)。受検していない方は二次試験の対象となりません。なお、適性検査の情報は人事育成等の観点から、採用後その内容を活用する場合があります。 ②二次試験:面接(対面にて15分程度) |
面接会場 | 稲城市立病院 |
結果通知その他 | 受験者には合否にかかわらず本人あてに通知します。 身体の障害により受験上の配慮を希望する方は、必ず申込時に管理課庶務係までご連絡ください。 |
病院見学 | 病院見学は平日 14:00 からで、事前に予約が必要です。 見学をご希望される方は、当院ホームページから手続きをお願いします。 ※見学日前、2週間以内に体調不良や発熱がみられた場合は見学をお断りします。再調整をお願いします |
採用予定日 | 令和8年4月1日以降に稲城市立病院職員(看護師又は助産師)として採用します。 *有資格の方で令和7年度中にご就職希望の方は、別途ご相談ください。 |
申込方法 | (1)申込方法 応募者は申込フォームから、指定のファイル形式にて次の書類を提出してください。 ア Word:履歴書(ホームページに掲載しているものを使用してください) イ Excel:エントリーシート(ホームページに掲載しているものを使用してください。 新卒用と既卒用がありますので、ご注意願います) ウ JPG又はPDF:最終学校の卒業見込証明書 ※資格取得見込の方 エ JPG又はPDF:成績証明書 ※資格取得見込の方 オ JPG又はPDF:資格免許証の写 ※資格取得済の方 ※ウ及びエについて、発行が間に合わないときは、その旨を書面(様式任意)にて申込フォームから提出してください(発行され次第ご郵送願います)。 |
申込期間及び申込フォーム | (2)申込期間及び申込フォーム 【申込期間】 4月試験 :令和7年3月20日(木)23:59まで 5月試験 :令和7年4月27日(日)23:59まで 8月試験 :令和7年7月27日(日)23:59まで 1月試験 :令和7年12月23日(火)23:59まで 【申込フォーム】 https://logoform.jp/form/KPTZ/917297 ![]() 【提出に当たって】 ・申込フォームは、㈱トラストバンクが提供するLoGoフォームを使用しています。利用可能な動作環境の詳細は、同社HPからご確認ください。 ・提出書類に入力いただく都合上、当院ではパソコンによる手続を推奨しています。 ・この他、申込フォームの記載内容についても十分ご確認ください。 【申込フォームを使用できない方は】 ・どうしても申込フォームを使用できない方は、履歴書及びエントリーシートを印刷のうえ、必要事項を記入し、他の提出書類とともに申込期間内に郵送(必着)してください。また、行き違い等を防止するため、下記のとおりメールをお願いします。 件名:(看護師・助産師)提出書類の郵送について 1.お名前(ふりがな) 2.生年月日 3.住所 4.電話番号 5.連絡事項 例:採用試験の提出書類を郵送します(しました)ので、その旨連絡します。※その他、連絡事項があれば適宜追記いただいて構いません。 |
初任給・勤務条件等 | 令和7年4月1日予定 (1)初任給等の例 看護師 4卒:328,068円(1年目) 給与改定にてR5年度比+33,988円 343,052円(5年目) 給与改定にてR5年度比+24,592円 366,777円(10年目)給与改定にてR5年度比+15,312円 3卒:320,248円(1年目) 給与改定にてR5年度比+33,988円 338,813円(5年目) 給与改定にてR5年度比+26,448円 361,963円(10年目)給与改定にてR5年度比+17,168円 2卒:313,348円(1年目) 給与改定にてR5年度比+33,988円 334,805円(5年目) 給与改定にてR5年度比+28,420円 357,149円(10年目)給与改定にてR5年度比+19,024円 助産師 4卒:328,068円(1年目) 給与改定にてR5年度比+33,988円 343,052円(5年目) 給与改定にてR5年度比+24,592円 366,777円(10年目)給与改定にてR5年度比+15,312円 ※地域手当及び夜勤手当を含みます。 ※他の医療施設等での職歴がある場合は所定の基準により加算します。 (2)手当 ア 地域手当 (給料+扶養手当)×16% イ 扶養手当 配偶者 3,000円、子 11,500円ほか ウ 住居手当 世帯主 15,000円(賃貸居住、年齢などの条件があります) エ 特殊勤務手当 危険手当 月額 2,300円 夜間看護手当 ・準夜勤務 1回 7,300円 ・深夜勤務 1回 7,800円 夜勤勤務者調整手当(準夜・深夜合わせて月6回以上夜間勤務をした場合) 月額 4,500円 夜間勤務手当(準夜・深夜各4回の場合の概算 月により異なります) 月額 9,750円程度(3卒看護師) 月額 10,100円程度(助産師) 分娩手当(分娩介助を担当した助産師) 特定看護分野従事手当 月額 4,000円 認定看護分野従事手当 月額 3,000円 オ 初任給調整手当 ・卒後1年目 月額 24,000円 ・卒後2年目 月額 18,000円 ・卒後3年目以降 月額 12,000円 カ 期末・勤勉手当(6・12月支給) 4.85月 キ その他、オンコール手当、通勤手当等が支給されます。 (3)勤務時間 勤務時間は週38時間45分(週休2日制)を基本としますが、職務の性質上、 2交替制又は3交替制の勤務となります。 (4)有給休暇等 年次休暇(1年目20日(4/1付採用の場合)、2年目以降:20日+前年度残日数繰越可)、夏季休暇(5日)、結婚休暇(7日)、その他産前産後休暇、 慶弔休暇などがあります。 育児休業は、最長で対象児が3歳になる前日まで取得できます。 (5)その他 院内保育室、奨学金制度(在学中であれば採用内定後でも申込可)、公舎制度あり。 ※採用前に給与改定、制度改正等あった場合はその定めによります。 |
書類ダウンロード
お問い合わせ/連絡先
〒206-0801 東京都稲城市大丸1171番地 稲城市立病院 管理課
電話番号:042-377-0931(代表)
E-mail:info@hospital.inagi.tokyo.jp