稲城市立病院ロゴ
メニュー
メニュー

プレコンセプションケアについて

メインビジュアル

プレコンセプションケアについて

プレコンセプションケアとは、一言でいうと「妊娠前の健康管理」です。妊娠する前の女性やカップルが、将来に妊娠・出産をするために心と体の準備を行うことで、安全な出産や健康なお子様を授かることを目指します。

稲城市立病院の取り組み

稲城市立病院では、プレコンセプションケアについての情報提供を行い、診察や検査を実施することで未来の家族計画をサポートします。東京都が主催するTOKYOプレコンゼミの登録医療機関として専門外来を設置しています。対象はTOKYOプレコンゼミを受講された女性・カップルとなりますが、検査の対象は女性のみとなります。

TOKYOプレコンゼミについて

プレコンセプションケアについての知識を提供し、将来の妊娠・出産にむけた検査と結果の助言や相談を行うシステムで、東京都が主催しています。受講すると妊娠前のヘルスチェック費用が助成されます。

助成額: 女性 上限3万円(男性 上限2万円 当院では対応しておりません)

東京都福祉保健局のリンク

TOKYOプレコンゼミ受講後の稲城市立病院受診の流れ

  1. 予約
    産婦人科外来に電話をおつなぎしますので、担当者にプレコン外来を希望とお伝えください。予約をお取りします。受診は女性のみでもカップルでも可能ですが検査は女性のみとなります。クリニックなどでの紹介状は不要で、選定療養費もかかりません。
    お電話で産婦人科のプレコン外来の予約を承ります。

    外来予約窓口:042-377-0931

  2. 検査の実施と助言
    TOKYOプレコンゼミの受講証をご持参ください。当院では以下の検査を行っており、結果に基づき助言を受けることができます。助言については外来にて直接行い、結果のみ郵送、といった対応ではありませんのでご安心ください。

当院では以下の検査セットを設定し、ご希望される検査を実施いたします。