入院・退院手続きについてのご案内です。
- 入院申込書(入院予約時に外来にてお渡しいたします)
- 診察券
- 保険証および各種医療受給者証(公費負担制度をお持ちの方)
- (注)高額医療費の窓口負担軽減制度を利用される方は、 認定証をご提示ください。
- 印鑑(認印)
- 入院前納金(医療受給者証をお持ちの方は必要ありません)
ご出産の方 | 50,000円 |
---|---|
自費診療の方 | 20,000円 |
保険診療の方 | 5,000円 |
(注)入院前納金は、退院時会計にて入院費に充当いたしますので、領収証は大切に保管し退院時にお持ちください |
- 当病院の医師が診察をして入院が必要となった場合に入院となります。
- 入院は緊急な場合を除き、事前予約となります。お部屋のご希望がありましたら、お申し出下さい。
- 入院当日は、指定された時間までに医事課入退院窓口で必要な手続きをお願いいたします。手続き完了後、病棟へご案内いたします。休日の場合は、救急外来の医事課窓口で手続きします。
- お部屋へのご案内は、準備の都合から10時00分からとさせていただいております。場合によっては入室時間が遅れることがありますのでご了承ください。
【付き添いについて】
当院では付き添いは必要ありません。事情によりご家族が付き添いを希望される場合や、病状により必要であると主治医が判断した場合にのみ限られます。その場合は看護師にご相談ください。
当院では付き添いは必要ありません。事情によりご家族が付き添いを希望される場合や、病状により必要であると主治医が判断した場合にのみ限られます。その場合は看護師にご相談ください。
日用品 | パジャマなど寝間着類、下着類、タオル類、室内履き(スリッパ等)、ティッシュペーパー等。日用品については便利な入院セット(有料)もありますので、そちらもご検討ください。 |
---|---|
洗面・洗髪用具 | 歯磨き用品、石鹸、シャンプー、ヘアブラシ、髭そり等。 |
食事のときに必要なもの | ◆箸やスプーンは病院で準備させて頂きます。補助具の箸やスプーン等は各自ご準備下さい。湯のみ等が必要な方はお持ち下さい。 ◆食事介助を必要とされる患者さんにはエプロンをご用意していただいています。ご協力下さい。 |
| |
薬 持参薬について | ◆入院前に服用されていましたお薬がございましたら、薬の内容を確認致しますので、ご持参になりましたら、看護師へお申し出ください。 ◆患者さんの状態により、ご持参になったお薬や院内で処方されたお薬は看護師が管理しお配りする場合もあります。また、ご自身で内服できる方は 自己管理での服用をお願いします。 |
当院では、3種類の特別室をご用意しております。1日の使用料は以下のとおりとなっております(消費税込)。
1人部屋(A) | 1人部屋(B) | 2人部屋 |
---|---|---|
1日16,500円 | 1日11,000円 | 1人につき 1日4,400円 |
特別室のお申込み・ご相談は、入院予約の際にお願いいたします。
【個室A:16,500円(税込)】
【個室B:11,000円(税込)】
(注)日数の計算は、午前0時00分を起点におこないますので、時間に関係なく午前0時00分をまたがって特別室に入院された場合の入院期間は2日間となります。
- 主治医の許可がおりましたら退院手続きについてご説明いたします
- 看護師より退院通知書を受け取り、1階医事課「入退院受付」までお越しください
- 入退院受付にて退院手続きを完了後、入院費等を会計窓口でお支払いいただき、退院となります