グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム  > 当院について  > 駐車場のご利用案内

当院について

駐車場のご利用案内

駐車場のご利用に際し、「駐車場使用料」をご負担をいただくこととなります。何とぞご理解くださいますようお願いいたします。
駐車場は、4階建ての立体駐車場と、お身体の不自由な方などにご利用いただける屋外駐車場があります。精算方法が異なりますので、ご利用にあたりましては下記の点にご留意ください。

立体駐車場の高さ制限は2.1メートルです。制限を超える場合は平面駐車場をご利用ください。
<ご注意ください>
屋外駐車場のフラップ板に乗り上げる事故が多発しています。
出庫前に必ず精算機で出庫手続きを行ってください。

駐車料金

対象者基本料金超過料金
駐車後の経過時間 使用料
診療を受けられる方
(予防接種・健康診断受診含む)
30分以上
5時間30分以内
200円100円/1時間までごと
上記以外の方 30分以上
1時間30分以内
200円100円/1時間までごと

  • 30分までは無料です
  • 24時間毎の使用料の上限は1,200円です
  • 障害者手帳をお持ちの方は、無料になりますのでご提示ください

屋外駐車場(平面駐車場)をご利用の場合

診療を受けられる方、障害者手帳をお持ちの方は、精算の際に駐車券が必要になります。屋外駐車場では駐車券が自動発券されません。 お車を止めた際に、忘れずに郵便ポストそばの精算機で「駐車箇所の番号」と「駐車券」のボタンを押し、駐車票をお受け取りください。

精算機

「駐車箇所の番号」と「駐車券」ボタンを押すと駐車票が発券されます

患者さん認証

平面駐車場の利用案内図

診療を受けられた方は、駐車券と受診したことが確認できるもの(領収書等)を計算受付-1、計算受付-2または、救急外来受付(夜間・休日)にご提示ください。障害者手帳をお持ちの方は、あわせてご提示ください。

立体駐車場をご利用の場合

診療を受けられる方、障害者手帳をお持ちの方は、駐車券を車内に置かず、必ずご持参ください。

立体駐車場入り口

精算機

患者さん認証

診療を受けられた方は、駐車券と受診したことが確認できるもの(領収書等)を計算受付-1、計算受付-2または、救急外来受付(夜間・休日)にご提示ください。障害者手帳をお持ちの方は、あわせてご提示ください。